なまけもの教育ママの取組み

DWE・パルキッズ・英検・子供とおでかけ など

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村 英語ブログ 英検へ

小1次男【パルキッズキンダー】【 I Love Reading】オンラインレッスンの様子

小1次男の現在の【パルキッズ】の取組みは、パルキッズキンダー I Love Reading です。

なんだかこの1か月くらいで 読む力がグンと付いてきました。とは言っても、まだまだ たどたどしいのですが・・。

 

暇さえあればすぐ本を読もうとする長男と違って、もともと文字に興味がなく、ひらがなを覚えるのも遅かった次男。国語の教科書も 途切れ途切れでしか読むことができず、入学してしばらくはフォローが必要でした。

しかしこの1年、音読の宿題を特に頑張ってきたことで、先月の音読課題の『スイミー』をとても上手に読めるようになっていました。本人も自信がついてきたのか、最近では自ら本を手に取る姿勢が見られ 母は感動しております。

英語の読む力も、同じくらいの時期から上がってきたのだと思います。やっぱり日本語でも英語でも、音読はやればやっただけ力になりますね。

オンラインレッスンの様子

次男が、パルキッズキンダーとアイラブリーディングのオンラインレッスンに取組む様子を録画してみました。途中カメラを回す母がうっすら映り込んでいます。Σ(゚д゚lll)’’

オンラインレッスンと言っても、リアルタイムで先生と話すオンライン英会話のようなものではありません。ネット上でできるタブレット教材のような感じです。かけ流しと連動したこのオンラインレッスンに取組むことで、耳からインプットしたものを アウトプットしながら定着させることができるのだそうです。

 

パルキッズキンダー(1年か月)

動画の中の国旗クイズのシーンで、次男が『えーと、なんだっけ、アレ』と、知ってるけど思い出せない風に言っているのを聞いて、おかしくて笑ってしまいました。アンティグア・バーブーダなんて国の名まえも国旗も、母は初めて見ましたけど(笑)

こういうのも勉強になります!

 

f:id:go-cherry:20190316173947j:plain 

引用;アンティグア・バーブーダ - Wikipedia

 

ちなみに、フラッシュカードが流れる際に 次男がリピートしているのですが、これはパルキッズが推奨しているものではありません。

パルキッズの取組みが始まった当初から、次男は何故か自発的にリピートしていました。(もしかしたらDWEの音声カードのトークアロングカードの癖かもしれないですね。)あえてやめさせることもないかなと、そのままにしています。

 

子ども向け英語教材 パルキッズキンダー | 英語教材パルキッズ←こちらでパルキッズキンダーの取組みの主である かけ流しのサンプル音源を聴くことができます。

注目は会話のシーンです。DWEで耳を鍛えた兄弟ですが、パルキッズキンダーのかけ流しをスタートしてすぐは、ネイティブのナチュラルスピードが早くて 聞き取れないところもあったりしました。それが毎日のかけ流しでいつのまにか音源に合わせて暗唱できるようになるから驚きです。

 

 I Love Reading (1年1か月)

これは読んでいるのではなく暗唱をしています。仕上がり具合としては6割くらいでしょうか💧最近のかけ流しは既にset Cになっているので、set B はちょっと忘れてしまったかな。

ところどころ暗唱が怪しい箇所がありますが、キンダーと同じく、日頃のかけ流しとオンラインレッスンで 勝手に暗唱できるようになっていくから不思議です。暗唱できていない箇所でも、英語のリズムは確実に身に付いていることがわかります。

 

英語絵本 I Love Reading!(アイラブリーディング) | 英語教材パルキッズ←(PR) I Love Reading には、set A~Dの計96冊の絵本が収録されています。こちらでは set A~Dの絵本の中から、それぞれ1冊ずつのサンプル動画が見られるので、興味のある方は是非。かけ流しのサンプル音源もあります。

 

 このように オンラインレッスンはそれぞれ5分程度で終わるので、次男もほとんど負担に感じていない様子。宿題が終わった後や夕飯の前に チャチャっとやってくれるので、母は楽ちんです。

 

ちなみに パルキッズの先生は、毎朝決まった時間に取組むことをお勧めされていました。入学前から自主学習の習慣を作っておくと、小学生になってからの生活が本当にスムーズになるのでおススメです。母は未だに「あれやれ、これやれ」言ってますが💧

 

オンラインレッスン以外の取組み

f:id:go-cherry:20190316174923j:plain

プリントアウトして作る 手のひらサイズ絵本

 

暗唱ができるようになった後には、プリントアウトした小型絵本で音読にも取り組むようにしています。フォニックスと暗唱をたよりに、ポツポツとですが読めるようになってきました。こちらの取組みは、オンラインレッスンと比べてややハードルが高いので 毎日とはいきませんが・・。

今はまだレベルの簡単な set A の小型絵本を読ませては、過剰に褒めたり驚いて見せたりして自信をつけてもらってる状況です。パルキッズの相談掲示板でもよく「褒めて!驚いて!」とのアドバイスを見かけるのですが、「いつの間にこんな絵本が読めるようになったの?!」と本当にびっくりするので、次男もまんざらでもない様子です(笑) この取り組みを日々続けていくことで、次男の読解力の強化多読への準備が進んでいくことを期待します。

 

パルキッズの資料請求をすると、オンラインレッスンが7日お試し体験できます。(PR)→

https://www.palkids.co.jp/s/index.php?main_page=sample

 

 

www.gogocherry.com

www.gogocherry.com

www.gogocherry.com